プロラインフリー導入前の不安を解消!無料個別相談で始める前の疑問をすべて解決【使用歴5年の専門家が対応】

【期間限定スペシャル特典!】プロラインに関することなら24時間何でも即回答!導入前の不安を即解消!無料のチャットボット「プロライン博士くん」、導入後のロケットスタートをサポートする「10ステップ分のコピペ可能な例文付き!あなた専用カスタマイズ設計書」、集客を全力サポート!公式LINE誘導文コピペできる例文セットを登録者限定で配布中!
AIツールに沢山課金してませんか? それGensparkなら全部できます!今だけ!チェックアウト時にすべてのサブスクリプションプランに10%の割引適用中!
AI&ノーコードツール紹介

【glide】アクション24種類の概要をまるっと解説

Action overview thumbnail

今回はglideで使える【アクション】の概要を解説していきます。

glide公式リンクはこちら↓
[blogcard url=”https://glideapps.com/r/CSu1i5GhYGerDW7X4Tsg”]

glideの登録方法はこちら

glideのアプリ開発画面を徹底解説はこちら

glideのスタイル全8種類の概要をまるっと解説はこちら

glideのコンポーネント10種類の概要をまるっと解説はこちら

glideのデータの型23種の概要をまるっと解説はこちら

お悩み解決!オープンチャットのやり取りをまとめました。→オープンチャットQ&A

glideで使えるアクションとは?

glideでいうアクションとはボタンや画像、リスト表示などをクリックすることで起こる動作のことです。
普段私たちが使っているアプリにも様々なアクションが設定されてますよね?クリックでページのリンクが開いたり、詳細な情報の画面に変移したり、メールを送ったり…等々言い出すときりがありませんが、それらを設定するのが今回解説するアクションという項目になります。

アクションには大きく分けて2つの種類があり、それぞれSingle ActionCustom Actionと呼びます。

Single Action…ワンクリックで1つの動作を行うアクションのこと
Custom Action…Single Actionを組み合わせ、ワンクリックでより複雑な動作を行う

それでは解説していきます!

Single Actionの種類

Action type

こちらがglideで使える全アクションになります。一番上のCreate new actionからはアクションを組み合わせて作るCustom Actionが作成できます。Noneはアクションを設定したくない場合に選択します。実際に設定できる動作は24種類。

  1. Add row
  2. Compose email
  3. Compose text message
  4. Copy to clipbord
  5. Delete row
  6. Dial Phone number
  7. Go back
  8. Increment
  9. Link to screen
  10. Navigate to tab
  11. Open link
  12. Open web view
  13. Play sound
  14. Reshuffle
  15. Send email
  16. Set columns
  17. Show form
  18. Show notification
  19. Show sharing options
  20. Sign in
  21. View address on map
  22. View details
  23. Webhook
  24. Zapier

2021/6/6追記
Scan Liner Barcode

Add row

アプリの任意のシートに行を追加する。各列に挿入する値も設定可能。

Compose email

スマホのメールアプリが起動する。Subject、CC、BCC、Bodyを設定可能。テンプレートで本文などを自動生成すると、返信用メールなどに使えます。

Compose text message

電話番号が挿入されている列を指定して使用すると、ショートメールが起動

Copy to clipbord

指定した列のテキスト情報をクリップボードにコピーする。

Delete row

行を削除する。

Dial Phone number

電話番号の列を指定して使用すると、スマホの電話アプリが立ち上がり電話をかけることができる。

Go back

前の画面に戻る。これ単体ではあまり使いませんがCustom Actionに組み込んで使用したりします。

Increment

指定の列と増減数を指定して使用。指定した数が押すたびに反映される。増減する数字を列で指定すると数値を動的に指定することも可能。

Link to screen

別のシートや、リレーション、また今現在のアイテムへのリンクを設定する。リンク先の画面構成は自由に変更可能。同じアイテムへのリンクを設定する場合画面構成を変えれば「続きはこちら」みたいな表現が可能。

Navigate to tab

別のタブへ移動する。移動先のタブは非表示にしていても表示可能。

Open link

外部ページへ移動。リンクを設定している列を指定するか、直接リンクを書き込み使用する。

Open web view

指定したアドレスのウェブページやクラウド上にあるGoogleドキュメント等をアプリ内で表示する。対応していないページもかなりあるので使用するときは注意が必要。

Play sound

8種類のサウンドから選んで設定する。オリジナルの音声を再生したい場合はコンポーネントのAudioから設定が必要。単体で使うというよりはCustom Actionで他のアクションと組み合わせて使うといいかも。

Reshuffle

公式ドキュメントによると、リスト表示しているデータをシャッフルできるようです。何回か試しにやってみたのですがうまくいきませんでした。ボタン押しても反応なし。う~ん何か設定が違うのかも。

Send email

メールを直接アプリ内から送る機能。無料版では使えません。詳しくはこちら→有料版Emails Sentについて

Set columns

今開いているアイテムのデータ項目の追記・修正を行うアクション。こちらもCustom Actionと組み合わせると色々できます。詳細に移行する動作と合わせ、日時を取得したりチェックボックスをtrue判定にしたりとか。

Show form

シートにデータを追加する、新規書き込み用入力フォームを開きます。書き込める項目は自由に設定可能。ユーザーが投稿したりするアプリ等を制作する場合に使用します。

Show notification

「送信しました」とか「投稿しました」みたいなメッセージを表示するアクション。Formを提出した時に表示されるON SUBMITで使用するのが一般的。

Show sharing options

スマホの共有画面が開くアクション。指定したデータをクリップボードにコピーしたり各SNSに共有したりできます。

Sign in

ログインボタンを設置します。アプリの設定をPublicにして設置すると閲覧用ユーザーと、ログインして投稿するユーザーをひとつのアプリで管理できます。設定の仕方は後日解説します。

View address on map

指定した住所をGoogle Mapで開くアクション。地図を表示したい場合はコンポーネントのMAPを使おう。

View details

詳細画面を開くアクション。インラインリストのデフォルトアクション。おそらく一番使用頻度が高いんじゃないでしょうか?偏移先の詳細画面は自由にカスタム可能。

Webhook

外部ツールと繋げるアクション。実際に使ったことがないので分かりませんが、こちらはコーディングの知識が必要になってくるっぽいです。使えるとさらにアプリの幅が広がりそう。

Zapier

Zapierを使い外部のツールと繋げます。こちらはコーディングなしでいけるので自分でも使えました!今度詳しく解説します。

Scan Liner Barcode

2021/6/6追記。バーコードスキャンができるようになりました。バーコードの数字と商品情報を紐づけ表示・管理できるようにすれば色々できそうですね。無料版では使用上限10。有料版にアップグレードすると1000回に。

知らないと損?作業効率爆上がりグッズ

アプリやツールを開発する際はどうしても作業時間が長くなり、疲れやストレスがたまりがちです。

そんな時にあったら嬉しいお役立ちグッズをまとめました!良いアイデアやツールを生かすため、まずは環境を整えましょう!

おすすめグッズの記事はこちら→PCの作業効率爆あがり!おすすめグッズ大特集!

ノーコードで稼げるの?

はい、可能です。

スキルを身に付けた後どうするか?

分かりやすくまとめました。興味がある方は読んでみてください。

あなたのスキルを自動収入に変える!労力最小・効果最大のシステム構築法

自分が持っているスキルや特技を活かして収入を得たい方、将来に向けて自立した収入源を築きたい方に朗報です。

あなたの貴重な知識やスキル、商品を求めている人々に効率的に届ける画期的な方法をご紹介します。この手法の最大の特徴は、ほぼ全ての業務を自動化できるという点です。

この方法の特徴:

  • 自動化システムにより手間を大幅削減
  • メインの仕事と両立できる副業に最適
  • 少ない労力で確実な成果を実現
  • 詳細な仕組み化ノウハウを完全解説

忙しい現代人でも無理なく続けられる、労力を最小限に抑えながら効果を最大限に引き出すやり方を詳しく解説しています。

あなたのスキルを眠らせたままにしておくのはもったいない!今すぐチェックして、自動収入の仕組みづくりを始めませんか?

アクション24種類の概要まとめ

今回はざっとglideで使えるアクションついて解説していきましたがいかがだったでしょうか?

ウェブページと違うアプリケーションの醍醐味といえばやはり『自分で操作できる』という所だと思います。今回紹介したアクションはまさにユーザーが自分で操作する部分を管理するセクションになりますので、ぜひマスターして今後のアプリ制作にお役立てください!

ノーコードで即行動
とりすたんの座右の銘

🎉 あなたもLINEマーケティングで成果を出しませんか?

この記事を最後まで読んでくださったあなたは、きっと行動力のある方ですね。

プロラインフリーで実際に成果を出している方の共通点は
「まず始めてみる」という行動力でした。

完全無料なので失うものは何もありません。
今日からあなたのビジネスを次のレベルに押し上げましょう!
ABOUT ME
とりすたん
プロラインフリーの使い方を初心者目線で解説 「難しいことを、誰でも分かるように」がモットー。 【経歴】 • 元々はノーコード分野で「ノーコードの卵」ブログを運営 • プロラインフリーとの出会いをきっかけに、LINEマーケティングの世界へ • 現在は複数の事業でプロラインフリーを活用し、売上自動化を実現 【得意なこと】 ✅ 初心者でも迷わない設定方法の解説 ✅ 画像付きの分かりやすいマニュアル作成 ✅ 実際の運用で得た生の情報・テクニックの共有 ✅ 「なぜそうするのか?」まで含めた本質的な解説 【座右の銘】 「ノーコードで即行動」
AIツール、もうこれだけでよくない?

💰 AIツールの課金、毎月いくら払ってますか?

ChatGPT、Claude、Gemini、Perplexity…気づいたら月額費用が数万円になっていませんか?

実は、これら全部を1つにまとめられるツールがあります。それが

「Genspark」

です。

  • ✅ 複数のAIモデルを一括利用可能
  • ✅ 画像生成、動画生成、スライド作成まで対応
  • ✅ 無料プランでも十分使える

今だけ!チェックアウト時にすべてのサブスクリプションプランに10%の割引適用中!

※登録は無料で、30秒で完了します

価格の詳細はこちらの記事をご確認ください。

🚀 今すぐ無料で始められる!

プロラインフリーは完全無料でLINEマーケティングを始められる唯一のツールです。
登録は3分で完了。この記事を読みながら一緒に設定してみませんか?

✅ 月額費用0円でプロ級の機能が使える
✅ 設定は驚くほど簡単(初心者でもOK)
✅ 今なら無料の個別相談もあります
プロラインフリー導入前の不安を解消!無料個別相談で始める前の疑問をすべて解決【使用歴5年の専門家が対応】

【期間限定スペシャル特典!】プロラインに関することなら24時間何でも即回答!導入前の不安を即解消!無料のチャットボット「プロライン博士くん」と導入後のロケットスタートをサポートする「10ステップ分のコピペ可能な例文付き!あなた専用カスタマイズ設計書」を登録者限定で配布中!
PAGE TOP